坂東利国弁護士が、ハラスメント相談員の研修会(渋谷)で講師を担当しました。
【開催日】
2019年9月12日
【主催】
一般財団法人日本ハラスメントカウンセラー協会
【場所】
AP渋谷道玄坂(渋谷)
【講師】
弁護士 坂東利国
【時間】
9:30-16:30
【テーマと概要】
テーマ:ハラスメント相談員に必要な知識等
概要:ハラスメントの知識、相談対応の概要、相談受付の注意点等、リアリングの技術、相談実技
坂東利国弁護士が、ハラスメント相談員の研修会(渋谷)で講師を担当しました。
【開催日】
2019年9月12日
【主催】
一般財団法人日本ハラスメントカウンセラー協会
【場所】
AP渋谷道玄坂(渋谷)
【講師】
弁護士 坂東利国
【時間】
9:30-16:30
【テーマと概要】
テーマ:ハラスメント相談員に必要な知識等
概要:ハラスメントの知識、相談対応の概要、相談受付の注意点等、リアリングの技術、相談実技
坂東利国弁護士が、流通系システム機器等を扱う上場企業で、管理職向けのハラスメント研修会で講師を担当しました。
従業員数が単独で3000名以上の企業であり、管理職向けの研修会を2グループに分けて、午前・午後で実施しました。
【開催日】
2019年9月5日
【主催】
流通系システム機器等を扱う電気通信メーカー
【場所】
企業事業所セミナールーム
【講師】
弁護士 坂東利国
【時間】
90分
【テーマ】
ハラスメントの知識(パワハラ中心)、裁判例から見る実例、ハラスメント相談が多い職場の特徴、 管理職が注意すべきこと等
坂東利国弁護士が、ハラスメントカウンセラーの研修会(新宿)で講師を担当しました。
【開催日】
2019年8月29日
【主催】
一般財団法人日本ハラスメントカウンセラー協会
【場所】
工学院大学校舎(新宿)
【講師】
弁護士 坂東利国
【時間】
10:30-16:30
【テーマ】
ハラスメントの論点、事実確認、事実確認後の対応、和解調整、相談者・行為者のフォローアップ、事例研究(ディスカッション)、確認試験
(写真はディスカッションの様子)
坂東利国弁護士が、ハラスメント相談員の研修会(新宿)で講師を担当しました。
【開催日】
2019年8月22日
【主催】
一般財団法人日本ハラスメントカウンセラー協会
【場所】
工学院大学校舎(新宿)
【講師】
弁護士 坂東利国
【時間】
9:30-16:30
【テーマ】
ハラスメントの知識、相談対応の概要、相談の技術、注意点等、相談実技
坂東利国弁護士が、認定ハラスメント相談員の研修会(大阪)で講師を担当しました。
北陸地方や中部地方からご参加いただいた方もいらっしゃいました。
【開催日】
2019年8月20日
【主催】
一般財団法人日本ハラスメントカウンセラー協会
【場所】
AP大阪駅前梅田1丁目
【講師】
弁護士 坂東利国
【時間】
9:30-16:30
【テーマ】
ハラスメントの知識、相談対応の概要、相談の技術、注意点等、相談実技
坂東利国弁護士が、システム系企業におけるハラスメント相談員育成のための研修会で講師を担当しました。
従業員数1000名以上の企業であり、複数名のハラスメント相談員育成のために、日本ハラスメントカウンセラー協会の認定ハラスメント相談員研修のメニューに基づいて、福岡県まで出張して相談員の研修を実施しました。
【開催日】
2019年8月6日
【主催】
システム企画・コンサルティング等を事業内容とする企業
【場所】
企業本社セミナールーム(福岡県)
【講師】
弁護士 坂東利国
【時間】
10:00-17:00
【テーマ】
ハラスメントの知識、相談対応の概要、相談の技術、注意点等、相談実技
坂東利国弁護士が、認定ハラスメント相談員の研修会で講師を担当しました。
【開催日】
2019年8月2日
【主催】
一般財団法人日本ハラスメントカウンセラー協会
【場所】
AP東京八重洲通り
【講師】
弁護士 坂東利国
【時間】
9:30-16:30
【テーマ】
ハラスメントの知識、相談対応の概要、相談の技術、注意点等、相談実技
ホライズンパートナーズ法律事務所の開設8周年記念セミナーを開催しました。
第1部は講義形式、第2部はパネルディスカッション形式で実施しました。
第2部では、坂東がコーディネーターを担当し、弊事務所の3名の弁護士がパネラーとなり、実際の事例を題材に、各弁護士の知見と経験を披露してもらいました。
50名の定員が満席御礼となり、3人がけをお願いする事になってしましまい、参加頂いた方には申し訳ありませんでした。
パネルディスカッション方式は、各弁護士の個性が出たと思いますし、アンケートではとても好評でした。
会場からの質問も受け付けてみてはどうかというご意見も頂いたので、次回は取り入れるよう検討したいと思います。
【テーマ】
問題社員に対応するために企業がやって良いこと 悪いこと
【日時】
2019年7月11日(水)15:00~18:00
【会場】
AP虎ノ門 Cルーム
坂東利国弁護士が、認定ハラスメント相談員試験公式テキスト「職場におけるハラスメントの知識とハラスメント相談窓口の実務」(全日本情報学習振興協会)を上梓しました。
ISBN 9784803013177