テレビ放送局(支局)で、ハラスメント研修講師を担当しました。
パワハラとセクハラを中心とした講義でした。内容は管理職向けのものであり、裁判例や会社の法的責任などについても言及しました。
【開催日】
2025年1月(1.5時間)
【主催】
テレビ放送局の支局
【場所】
本社会議室
【講師】
弁護士 坂東利国
【内容】
Ⅰ ハラスメント対策の必要性と事業主の義務
1 人権尊重の視点
2 グレーゾーンの言動
3 ハラスメントに関する事業主の民事上の義務
Ⅱ ハラスメントの意味と問題になりやすい論点
1 職場におけるパワーハラスメントと職場におけるセクシュアルハラスメントの要件
2 職場におけるパワーハラスメントの論点
3 職場におけるセクシュアルハラスメントの論点
4 その他のハラスメント
Ⅲ 安全配慮義務に関連する裁判例
Ⅳ グレーゾーン対応の留意点
Ⅴ 自己検証の意識
Ⅵ 受け手に対する周知
Ⅶ まとめ
分野